1
▲
by ketch_live
| 2012-12-16 09:47
| 涙腺うるうる

今日は息子の卒業式でした。
舞台の上で卒業証書を受け取ってから、
くるりと回れ右をして将来の夢や中学に行ったら何をするかなど
一人一人決意表明をしました。
スポーツを頑張りたいと言う子や、勉強を頑張りたいと言う子。
○○になりたいと具体的な職業名を言う子。
どれが良くてどれが悪いというわけではありませんが、
将来、人のためになれる人になりたいので、中学に入っても友達にやさしくして、
楽しい中学生生活を送りたいと言った子が良かったかなと思いました。
なんだかホッとするような決意表明でした。
人がみんな、やさしくなることを目標に生きていたら良い世の中になるんじゃないかなと思うから。
卒業生の歌、在校生の歌を聴いていると、やっぱりうるうる来てしまいました。
今夜はアランプーサンで「ただとも」ライブです。
「ただとも」ももうすぐ卒業です。
▲
by ketch_live
| 2010-03-19 12:08
| 涙腺うるうる
祭りだ!祭りだ!
スクリーンに映されたS&Gの子供の頃からの映像が終わると
暗闇の中のスポットに67歳の彼らが浮かび上がる。
亡霊か幻か
いや、本物だ!
2003年のDVDで観たことのあるオープニングだったが
やっぱり本物はちがう!
大はしゃぎである。
サッカーでゴールを決めたときのようにそこら中を走り回りたい気分だった。
が、そこは大人です。
おとなしく座っていました。
アーティがマイケルに捧げますと言って歌ったあとに、
ポールのソロのコーナーでThe Boy in the Bubbleが始まったときには
もう、踊りたくって仕方がありませんでした。
ポールのソロはリアルタイムファンの先輩達の反応はイマイチのように感じた。
それでも徐々に盛り上がって明日に架ける橋では
完全にスタンディングオベ-ションでした。
あっという間の2時間。
お祭りでした!
夢の2時間でした!
会場内は撮影禁止です。
みなさんマナーは守りましょう。

スクリーンに映されたS&Gの子供の頃からの映像が終わると
暗闇の中のスポットに67歳の彼らが浮かび上がる。
亡霊か幻か
いや、本物だ!
2003年のDVDで観たことのあるオープニングだったが
やっぱり本物はちがう!
大はしゃぎである。
サッカーでゴールを決めたときのようにそこら中を走り回りたい気分だった。
が、そこは大人です。
おとなしく座っていました。
アーティがマイケルに捧げますと言って歌ったあとに、
ポールのソロのコーナーでThe Boy in the Bubbleが始まったときには
もう、踊りたくって仕方がありませんでした。
ポールのソロはリアルタイムファンの先輩達の反応はイマイチのように感じた。
それでも徐々に盛り上がって明日に架ける橋では
完全にスタンディングオベ-ションでした。
あっという間の2時間。
お祭りでした!
夢の2時間でした!
会場内は撮影禁止です。
みなさんマナーは守りましょう。

▲
by ketch_live
| 2009-07-09 20:57
| 涙腺うるうる
いよいよ明日なんだな。
本当に明日なんだな。
何度もチケットを確認したから間違いないはずだ。
それにしても7月8日って明日なんだよな。
本当に明日なんだね。
本当に明日なんだな。
何度もチケットを確認したから間違いないはずだ。
それにしても7月8日って明日なんだよな。
本当に明日なんだね。
▲
by ketch_live
| 2009-07-07 21:03
| 涙腺うるうる
昔よく聴いたラジオ番組「サウンドストリート」。
僕が毎週聴いていたのが月曜日の佐野元春。
「ブルーマンデーをぶっとばせ」を合い言葉にNHKの小さなスタジオからお送りしている元春レディオショー!I wanna be with you tonight!
・・・ってよく聴いた。
番組を録音したカセットも山ほど溜まった。
今、NHKのサイトで聴くことが出来る!
僕が毎週聴いていたのが月曜日の佐野元春。
「ブルーマンデーをぶっとばせ」を合い言葉にNHKの小さなスタジオからお送りしている元春レディオショー!I wanna be with you tonight!
・・・ってよく聴いた。
番組を録音したカセットも山ほど溜まった。
今、NHKのサイトで聴くことが出来る!
▲
by ketch_live
| 2008-11-12 21:18
| 涙腺うるうる
名古屋国際女子マラソン、応援に行ってきました。
場所は名城公園の側。
やっぱりテレビで見てるのと違う。声援がすごい!感動です!
携帯で撮った動画をYou Tubeにアップしちゃいました・・・
「Qちゃんガンバレ!沿道の声援」
場所は名城公園の側。
やっぱりテレビで見てるのと違う。声援がすごい!感動です!
携帯で撮った動画をYou Tubeにアップしちゃいました・・・
「Qちゃんガンバレ!沿道の声援」

▲
by ketch_live
| 2008-03-09 21:13
| 涙腺うるうる
あけましておめでとう。
ついに2007年が始まりましたな。
今年もよろしくおねがいします。
近頃、涙腺が緩んできたのか、ちょっとしたことで涙することが多くなってきた。
涙がぽろぽろこぼれるような所までは行かないのだが、
目頭が熱くなって涙がにじむといった所だ。
テレビや映画を見ていてうるうるくることがほとんどだが、
たとえば最近では、
フィギュアスケートの全日本選手権で各選手が練習の成果を出そうと
一生懸命演技している姿を見た時とか。
昨年は快心の演技をしながらも評価されなかった中野友加里が今年は表彰台に上がれて、嬉しそうな笑顔を見せた時など。
そしてついには、サザエさんを見ていて、うるうる来ちゃった場面があった。
大晦日の放送で、カツオ君がおとうさんに叱られて、一日、部屋で謹慎させられていた時、
ワカメちゃんが、「ねえ、おとうさん、お願いがあるの。そろそろ、お兄ちゃんを許してあげて。」
とお願いした時、うるうる来てしまった。
やさしさに弱いのよねぇ。
ついに2007年が始まりましたな。
今年もよろしくおねがいします。
近頃、涙腺が緩んできたのか、ちょっとしたことで涙することが多くなってきた。
涙がぽろぽろこぼれるような所までは行かないのだが、
目頭が熱くなって涙がにじむといった所だ。
テレビや映画を見ていてうるうるくることがほとんどだが、
たとえば最近では、
フィギュアスケートの全日本選手権で各選手が練習の成果を出そうと
一生懸命演技している姿を見た時とか。
昨年は快心の演技をしながらも評価されなかった中野友加里が今年は表彰台に上がれて、嬉しそうな笑顔を見せた時など。
そしてついには、サザエさんを見ていて、うるうる来ちゃった場面があった。
大晦日の放送で、カツオ君がおとうさんに叱られて、一日、部屋で謹慎させられていた時、
ワカメちゃんが、「ねえ、おとうさん、お願いがあるの。そろそろ、お兄ちゃんを許してあげて。」
とお願いした時、うるうる来てしまった。
やさしさに弱いのよねぇ。
▲
by ketch_live
| 2007-01-01 22:02
| 涙腺うるうる
1